ビルダーズ2の最初の島である、モンゾーラ島をプレイしていて、たまたま恐ろしい効率のレベル上げ方法を発見したので紹介します。
少なくともモンゾーラ島の段階では最高効率のレベル上げ手段であることは間違いありません。
追記 オッカムル島でもマーマンダイン(経験値1024)が出現するため、最高クラスのレベル上げ手段であると思われます。
体験版にも登場する強敵、マーマンを毒針で即死させることで経験値を稼ぎます。
マーマンから得られる経験値は約650であり、この段階では破格となっています。
事前準備
どくばりのレシピ
メギラの家の近くにいる巨大どくイモムシを倒すことで、どくばりのレシピが入手できます。
地図上ではこの辺りになります。


スポンサーリンク
マーマン狩り(モンゾーラ島)
どくばりを生産したら、マーマンを狩りに行きます。
場所は拠点北の浜辺がおススメです。
地図上で濃い青色で示される海に入り、少し泳ぐと「強力な魔物の気配がする...」というテキストが表示されるのでその地点で適当に泳いでマーマンを待ちます。
しばらくするとマーマンが現れ、主人公は渦潮のような攻撃に引き寄せられます。
一定時間後に大ダメージを受けるため、ダメージを受ける前に攻撃し続け、どくばりの即死効果を狙います。大体7回程度は攻撃できるかと思われます。
運良く倒すことができれば、経験値650を獲得することができます。
レベル8~10の間でも、2~3匹倒せばレベルが上がりました。


本作はおそらくデスペナルティがないため、私はマーマンに倒されても拠点から再挑戦していましたが、気になる方は適宜セーブ&ロードをすることをおすすめします。
ちなみにレベルは10でカンストしました。モンゾーラ島のクリアレベルは普通にプレイしても9~10あたりになりそうなので、ゲームバランスを崩壊させる程のレベリング手段ではないかもしれません。
一応、最速だとレベル4ぐらいからこの方法は使えると思うので、早期段階であればその限りではなさそうですが...
マーマンダイン狩り(オッカムル島)
船着き場から南に色の濃い海があるのでそこを狩場とします。
あらかじめ船着き場で階段状にブロックを積んでおき、そこから風のマントで南側に飛びます。
毎回移動するのが手間なので、海に入る直前にセーブしておきます。
渦潮攻撃で倒される直前に、オプション→システム→しゅうりょうする でロードします。
倒してレベルアップした場合は、基本的に海底に沈んで拠点に戻されてしまうため、再度船着き場にワープしてやり直します。
実際にレベルを上げてみたところ、レベル17まではスムーズに上がりました。
ただ、レベル17→18は7~8体程度マーマンダインを倒す必要がありそうだったため、これ以降は無理にレベルを上げなくてもよいかもしれません。