※特に構成を練らずダラダラ書いている記事なので、読み辛い文章になっていたらすみません。「導入→個人ブログ向きの攻略記事→FEの攻略記事をどうするか」という流れです。
10年以上前であればゲーム攻略サイトと言えば個人のホームページが主流だったように記憶していますが、現在ではその多くが企業系攻略サイトに取って代わられています。
ゲーム○○のような名称のサイトがそれです。元々は個人が趣味、あるいは収入の一つとして運営していたものでしたが、パズドラが流行った辺りで企業に稼げるコンテンツであると目を付けられ参入してきた印象。
掲示板やSNS等ではエアプ等と揶揄されている様をよく見受けますが、情報の網羅性に関していえば最も優秀なサイトだと個人的には思っています。
例えば、キャラクターのステータス情報なんかがそうですね。対人ゲーの考察をする時には重宝しています。
ここからが本題なのですが、それに対する個人ブログの立ち位置について。
私の見解としては考察、やり込み系の記事は企業系にはそうそう扱えず、かつ需要があるのではないかと思っています。やり込み系を今風に言うならトロコン攻略でしょうか。勿論ライターが該当ゲームをやり込んでいる、好きであることは大前提です。
この2つに共通して言えることは私見を強く含む内容であるということです。考察は言わずもがな、トロコン攻略に関しても、作業系であれば効率の良い手順、技量を要するものであればコツなどがそれにあたります。
昨今では企業系でも実力のある方が記事を書いていることは事実なのですが、世間一般のイメージが依然として悪いことや、記事数にノルマが課されているためか質があまり良くないことも少なくありません。
当ブログでは、読んだ方が私の記事のみでゲームを遊びつくせることを目標に記事を書いていましたが、正直言って簡易攻略チャートは企業系と対して内容に差がないことが多いので今後は扱わないようにしようかなと考えています。
トロコンチャート的なものが完璧に書けたら良いのですが、一人でチャート作成、精査するのは中々労力が...といったところです。
イースセルセタ改もトロコンチャートを書きかけていたのですが、試走の途中で面倒になってやめてしまいました。とはいえ、セルセタ改のトロコン系記事は我ながら満足のいく出来だと思っています。
他に重要なことと言えば、検索で飛んできた人の気持ちに寄り添った記事を書く、と言うことでしょうか。トロコン系で検索する人は効率よくトロフィーを取りたいはずですし、ダンジョン名で検索する人はダンジョン攻略で詰まっている可能性が高いです。なので、セルセタ改のイリスの記事では宝箱の回収がメイン内容でありながら、パズルの最短攻略も載せています。
【セルセタ改】太陽神殿(イリス)のマップと攻略(宝箱、素材採取場所) - A級機関
次にプレイするゲームはおそらくFE風花雪月になるかと思いますが、これもどの程度の攻略記事を書くかで悩んでいるんですよね。
・章別攻略
・兵種、ユニット評価
・取り返しのつかない要素
個人的に書きたいのはこの辺り。章別攻略はいらない気もしますが、無かったら流石に記事数少なくて味気ないので...しかも章別攻略はかなり厄介。
何が厄介かと言うと、ユーザーによって育成状況が全然違う点です。
例を挙げるならFE封印の剣16章外伝。(ダグラスが敵として出る章の次)ここのボスは非常に回避が高いので面倒なのですが、私はCCしたルトガーでいつも倒しています。あるいは16章でファを軽く育てておくとか。
連続性のあるゲームなので、どのようなデータでも対応できる柔軟な攻略を書くことは難しいです。上記の例であれば16外伝で無理やりファを育成すれば何とかなりそうですが...最近のシリーズは兵種変更もあるのでなおさら難しいです。
一番楽しみなのがユニット評価です。やはりこういった私見をガンガン含むトピックが個人ブログに適しています。自分自身こういったランク付けは好きで、子供の頃はFE封印の全キャラを評価したホームページを目を輝かせて読んだものです。
取り返しのつかない要素は自分がゲームをプレイする際に最も気にする要素の一つなので一応書いておこうかな、というレベルです。